2020/06/07

先週のはなしになりますが、娘にとっては二回目のひな祭りでした。
わたしが子供のころに飾ってくれていたお雛様セットを両親から譲り受けたので、わが家には立派なお雛様があります♪
出すまでがちょっぴり面倒なのですが・・・飾ってみたらやっぱり良いものですね。
去年もお雛様の前で写真を撮ったのですが、それと見比べてグンと成長した娘の姿にジーンとしました。
こんな感動があるなら、面倒くさがりなわたしですが来年もお雛様を出せそうです。
娘はちらし寿司がまだ食べられないので、かわいいお雛様おにぎりを一緒に作りました!
卵の黄色、キュウリの緑、イチゴの赤、いろんな色の食材をつかうと楽しい雰囲気が出ます(#^^#)
あざやかな色は食欲も増しますから、食卓はあざやかな色を意識したいですね!
それからお皿の色にもこだわると良いですよ。
青いお皿にはカボチャや人参などの黄色やオレンジの食材を、緑のお皿にはトマトやラディッシュなどの赤や赤紫の食材がオススメ。
お皿の色が食材の色を引き立ててくれます!